SAS社製 カマスフィン
2025年05月18日 / ※緊急告知

10年以上バラクーダフィンでガイドしておりますが
SAS社製 カマスフィン が発売されまして
久々に違うフィンを履いて毎日潜っております
カマスフィンを履き1ヶ月経過が経ちましたので
一人のガイドとして感想を書いてみたいと思います

長さ、重さはバラクーダフィンとほぼ同じなので
違和感無く取り回し出来ますね
現状発売品の 硬さは1種類のみです
スタンダードとプロの中間位に感じております
(色はドリスタカラーに塗ってます 通常は黒一色)

フィン先は推進力向上のカットがされているようで
初速からスムーズな印象です
しなる部分もフィン先の方に近いので
粘りが効いて泳げる感じがします

踵に特徴的な突起があるので
お客様が履いていた場合にガイドが簡単に
脱がせる事が可能でしょう
それと踵から破れてくる事も無さそうなので
耐久性的にも考えられているなと思います
フィンポケットがしっかりとした構造で
手を使わずにも立ったまま履けるのは
私だけなのか不明ですが便利で重宝してます

サイズは XS S M L が発売されてます
モニター品ですが白XSもあります
今はまだ黒のみの販売ですが
今後色が増えてきたら女性サイズのXSもあり
外洋のポイントで良く見るフィンになる事でしょう
カマスフィン 試着や販売もしておりますので
興味がある方は価格、納期などお知らせします
ので是非ご連絡お待ちしております
Posted by ドリスタ at
09:06
粟国ギンガメ惨敗 マグロ50
2025年05月17日 / 粟国島

梅雨とギンガメ本隊は?どこいった??
そんな粟国遠征でした
マグロ50匹ほどとハギは群れてます

今季初の3タコで無敗では
終われず・・・残念ですが惨敗です
Posted by ドリスタ at
18:00
粟国 中玉 マグロ50
2025年05月16日 / 粟国島

ベタ凪で晴天サイコー 粟国遠征
水温23℃ 気温28℃ ギンガメ中玉キレイでした

ロウニンが付いた途端に高速になりました

イソマグロも50匹は見れました

珊瑚の卵の下に入ったら
何だか神秘的な画像になりました
明日も明後日も粟国へお邪魔します
Posted by ドリスタ at
18:40
粟国 マグロ70
2025年05月13日 / 粟国島

粟国遠征 水温23℃ イソマグロ70ほど

ギンガメアジは割とゆっくりしてました

バッファローは何故か大好きです
サメ狙いはオグロメジロザメだけ見れました
Posted by ドリスタ at
16:18
粟国 ジンベイ&タイガー&ハンマー10
2025年05月12日 / 粟国島

粟国の自己ベスト 水面ジンベイ
ハンマー10+4匹 そしてタイガー4m級





水面に大きなヒレが出ていたので
危ないサメかなと思って飛び込んだら
まさかのジンベイでした
あっと言う間に深みに消えて行きましたが
素晴らしい光景でした

タイガーは当店の得意な沖流しで
ハンマー群れを捜索中に
4m弱の大きな個体に出会えて
過去1粟国で寄れました
野良タイガーは本当に燃えますね


粟国の定番と言えばギンガメですが
ギンガメアジは今年は猛烈なのまだ居ませんね
ナポレオンとバッファローが居たのは良かった

ハンマーも8匹と4匹を見て
楽しくダッシュしましたが
完全に今日は記憶から掻き消されましたね
そんな過去1の神回の粟国遠征でした
そして明日も粟国へ行ってきます
Posted by ドリスタ at
18:07